トランベンのダイブサファリに出ています!
11月のバリ島の海は、穏やかな事が多いのですが、
ツアー中、今季初のプチ洪水(泥水が海に流れ込む)を確認。
まだ11月なんだけどなぁ。。
お客様から水中写真をお借りできたので、ブログ更新!
久々のがっつりマクロダイブです!

11月頭のサファリでもリクエストを受けていたのですが、
その時は不在だった魚。(代わりにジンベイ出たけど)
今回は居て良かった。。汗

この魚も前回は不在でしたが、今回は定位置に居ました。。
なぜだっ!

セボシウミタケハゼは、英名でメニーホストゴビーという名前で、、
いろんな場所で見られるので、良い環境を探して写真に収めたい!

ムンジャンガン方面でリクエストを受ける事が多いハゼですが、
トランベンでも見られる事がある。

ホタテへビギンポという和名が付いています。
この魚もいつも定位置で見られます。

水中でひと際、輝いていたキュウセンの幼魚。
ダイブサファリはまだ続いているのですが、図鑑を家に置いてきてしまったので、
名前が判ったらまた更新します!

赤いホヤに緑のウミウシ


サファリは28日まで続くので、また水中写真をお借りできたら、
ブログ更新します!