PJ エビ類 カエルアンコウ ダイビング トランベン ハゼ類 ベラ

マクロダイブ中!

ムンジャンガンから、トランベンに移動!
ダイビング本数3000本、2000本の方々を担当中で、
ダイビングはかなりマニアック!?

ガイドは、リクエストコンプリートに向けて奮闘中!

ゴールドバーサンドダイバー
ゴールドバー サンドダイバー

バリ島東部で見る事の多いベラギンポ
ヒレ全開は本当に美しい!

トゲツノメエビ
トゲツノメエビ

リクエストを受ける事が多い甲殻類。

プトラピグミーゴビー
プトラピグミーゴビー

最近、良く見れています!

ワイバーゴビー
ワイバーピグミーゴビー

最近、良く見れています!

サザナミフグ
サザナミフグの幼魚

小さいは正義!?

キリンミノ
キリンミノ

幼魚はかわいい!

シマヒメヤマノカミ
シマヒメヤマノカミ

すけすけボディ。

トガリモエビ
トガリモエビ

目の先が長い甲殻類。

シライトベンケイハゼ
シライトベンケイハゼ

石の下に隠れています。

ホホベニモウミウシ
ホホベニモウミウシ

ほっぺがベニじゃなくて、紫でした。。

ケショウハゼ
ケショウハゼ

ヒレの色が良いでしょ!?

コガラシエビ
コガラシエビ

このエビも目から先が長い。。

ガラスハゼ
ガラスハゼ

2匹でたまごを守っていました。

ウィップフィンフェアリーラス
ウィップフィン フェアリーラス

背びれに特徴のあるベラの仲間。

マッコスカーズラス
マッコスカーズ フラッシャーラス

ヒレ全開の瞬間を押さえて頂きました!

バリゴビー

バリ島の名前が付いたハゼの仲間。

イロカエルアンコウ
イロカエルアンコウ

砂粒が大きく見えます!

シムランス
シムランス

もふもふの個体でした。

ホヤハゼ
ホヤハゼ

トランベンにホヤは本当に綺麗!

連日のマクロダイブ!
リクエストは随時受付ます!

  • この記事を書いた人

oceanlifebali

バリ島のダイブショップ「オーシャンライフ」を宜しくお願い致します! やるからには全力!がもっとうです。皆さんからのお問い合わせを心よりお待ちしております!

-PJ, エビ類, カエルアンコウ, ダイビング, トランベン, ハゼ類, ベラ
-, ,